TOTAL SUPPORTトータルサポートが売り

アプリコットの強みは紙〜WEBまで
一貫性をもってトータルでサポートできること

トータルでできる会社は少ない?

何かデザインをお願いしたいと思ったとき、みなさんはどこへお願いしますか?
依頼先としては、広告代理店、デザイン会社、看板屋、印刷屋、知人・友人など選択肢はあります。
しかし、ひとくくりにデザインといっても、それぞれの会社で得意不得意分野があります。
広告代理店は印刷物、WEBと一通り対応してもらえますが、仕事を外注(フリーランス)へ回す場合が多く、その分営業費用が上乗せされるため、少し高額になりがちです。

看板屋は看板製作を主に行っているところが多いので
それ以外のデザインは不得意としているところが多いです。

印刷会社は最近では社内にデザイナーを抱える会社さんもあるので
会社さんによっては良いデザインを作成してもらえることもあります。
しかし、あくまで印刷屋なので紙物は得意としていてもWEBは不得意としていたりします。

では、デザイン会社へ依頼するのが一番なのでしょうか?
実はデザイン会社もいろいろなのです。
そのほとんどが紙物のデザインを得意としており、WEBに関しての知識はそうありません。
知識がないのですから、お客様の要望に対してできるかできないかの判断もできない場合が多く、余計な時間と無駄な作業が発生する場合もあります。
また、デザインはできたは良いものの、それをホームページに組み立てていく作業(コーディング)は外注へ出すケースが多くあります。すると、そこの分の費用も上乗せされますので、全体のコストが高く付く場合があります。

実は、紙物、WEBとトータルでデザイン・製作を自社内で行える会社は少ないのです。
アプリコットデザインは営業がいないクリエイター集団です。
紙物、WEB、看板、販促物とトータルで製作を行うことができ、ほとんどの仕事を外注することがないので、より有意義な予算割が可能となります。
また、何かあったときも社内で全て製作しておりますので、対応も早いと喜ばれています。

MELITトータルサポートのメリット

01

打ち合わせの時間を減らせる

名刺は印刷屋、ロゴはデザイン会社、WEBはホームページ製作会社、看板は看板屋・・・
集客、販促に関わる会社はこれだけ多岐にわたります。
それらの会社の数だけ、いちいちお店のコンセプトやイメージを伝え、依頼内容を伝え・・・
それだけで気の遠くなるような話です。
しかし、これらを一貫して一社に依頼できたらどうでしょう?
かなりの時間短縮(人件費削減)になります。
時間が浮いた分、本来のやるべき事に注力することができるのではないでしょうか?

02

グロスでの割引が可能

もし様々な販促物をバラバラの会社に依頼した場合
その会社ごとで一からデザインを作る作業が発生するので、その分時間がかかる=費用が高くなることが想像できます。
しかし、一社に一括で依頼できれば、ベースのデザインを良い意味で使い回しができるため、時間の短縮=全体での割引が可能となります。
デザインの統一性が生まれるので、結果ブランディングにも有効となります。

03

取引先、支払先が一つで済むので経理が楽

会社様によっては、経費が発生するときに都度、社内の稟議にかける場合もあります。
新しい取引先ならなおさら申請・稟議を通すのに時間がかかってしまいます。
一社で一括で仕事を依頼できれば、支払先も一つで済みますし、社内稟議の時間短縮にもつながります。
補助金や助成金を活用される方で、申請を出す際に取引先が1社で助かるというお声もいただいております。