BRANDING PLANブランディングプラン

商品やサービスの売り上げを伸ばすために行うマーケティングとは違い、企業やブランドとしてのイメージや価値を
上げるために行うのが企業のブランディングです。

ブランディングは本質の明確化

ブランディング戦略は経営理念が反映され、ブランドの背景や理由などを理解しやすくする必要があります。
経営理念が感じられないと、消費者から信頼を得ることが難しくなります。
また難しすぎると、敬遠されてしまう場合があります。
企業ブランドのコンセプトを決め、それを元に具体的な企業ブランディングのデザインを行います。

ブランディングは会社の規模によるブランディング方法が異なります。
大企業は資金も豊富ですし、関われる人材も揃っていますが、中小企業の場合は、
使える資金も限られており、ほとんどの社員が稼ぐ人なため、専属の担当者を用意することが困難です。
中小企業のブランディングは、効率良く資金と時間を使い、進めていくようにしましょう。

経営資産を棚卸する

ブランディングをする際は、対象となる企業や商品が持つ特性や実績などを検証します。
今自分たちがいる場所を検証する必要があります。
その結果から、ブランドの方向性が見えてきます。

【経営理念・ビジョン】どのような会社でポリシーはどんなものか
【経営戦略】今ある経営資産の有効活用、中長期事業計画
【事業戦略】どのターゲットにどう攻めていくか シェア、売り上げ確保、短期計画
【施策】具体的戦術

PLAN

ブランディングプラン
基本料60万円〜
・リサーチ
・プラン作成
・ブランドコンセプト設計
・ブランドコンセプトブック作成
・キービジュアル撮影または購入
・CI/VIデザイン
・ブランド展開案
ブランドデザインプラン
基本料20万円
・CI/VIデザイン 
・ブランドコンセプト設計
・キービジュアル撮影または購入
・ブランド展開案
ブランドコンサルプラン
月額10万円〜 最低期間6ヶ月
・リサーチ
・プラン作成
・ブランドコンセプト設計
・CI/VIデザイン
・ブランド展開案
・月1度のミーティング

HOW TO FLOWブランディングの流れ

STEP01
①現状分析、現状把握
現状のお客様の課題やお悩みをお伺いします。
お客様がこれまで培ってきた企業やブランド、商品に対してのインサイトリサート(本質の探求)を行います。
STEP02
②ブランド定義
インサイトリサーチから、お客様の強みや差別化のポイントなどを見極め、
ブランドや商品のより良いアウトプット方法を模索します。
ご予算に対する費用対効果も考慮の上、コミュニケーションプランを作ります。
STEP03
③プランニング
新規の場合、どの訴求ツールを使うかの選定。
リブランディグの場合はどこまでリニューアルを行うかのブランドステートメントを作ります。
STEP04
④ブランドデザイン
CI/VI開発、グラフィック、WEB、空間デザイン等デザイン展開を行います。
STEP05
⑤ブランド展開・運用
リリース後、さらなる改善点・課題を検証し継続的なブランド改善のサポートを行います。

SEARCH

CONTENTS

集客・販促コラム

OPEN
  • デザインで全ての人を幸せに
  • ブランド戦略型WEBサイト
  • タブロイド紙作ります
  • 開業・企業パック
  • ブランディング
  • 信州ファーム
  • アプリコットマグ

AREA

対応エリア

長野市、松本市、上田市、岡谷市、飯田市、諏訪市、須坂市、小諸市、伊那市、駒ヶ根市、中野市、大町市、飯山市、茅野市、塩尻市、佐久市、千曲市、東御市、安曇野市、小海町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村、佐久穂町、軽井沢町、御代田町、立科町、青木村、長和町、下諏訪町、富士見町、原村、辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、中川村、宮田村、松川町、高森町、阿南町、阿智村、平谷村、根羽村、下條村、売木村、天龍村、泰阜村、喬木村、豊丘村、大鹿村、上松町、南木曽町、木祖村、王滝村、大桑村、木曽町、麻績村、生坂村、山形村、朝日村、筑北村、池田町、松川村、白馬村、小谷村、坂城町、小布施町、高山村、山ノ内町、木島平村、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村など長野県内全域

北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄まで全国