EC SITEネットショップ制作サービス

In the beginning御社の強みを活かしたネットショップ制作
はじめまして、アプリコットデザインの中村と申します。
私は以前、セレクトドッググッズのネットショップを実際に運営しておりました。
商品の仕入からお店の作成、お客様フォロー等すべての運営を行っていました。
その際の経験・ノウハウをもとに、お客様と一緒に売れるサイトを構築していきたいと思います。
National Trade Areag全国が商圏になるネットショップ

店舗では、どんなに頑張ってもお客様が足を運んでくれる距離になくては、売り上げを作ることはできません。その反面、ネットショップはオンライン上で取引をしているので、ネットの見られる環境であれば、全国各地の誰に対しても商品を販売することができます。
ネットショップで商圏が広がり、人の目に触れる機会が増えれば売れる確率も上がります。普通に生活していたらなかなか気づかない路地裏にある小さなお店でも、ネット上で大きな存在感を示すことだってできるのです。
-
01POINT
営業費がゼロだから低コスト
当社の強みの一つである営業マンゼロ。弊社には営業マンがいません。全てのご依頼は自社のホームページから獲得することに成功しております。営業費用がゼロなので、その分のコストが丸々削減可能です。他者の同じようなクオリティの制作物と比較した際に、歴然の差があります。
-
02POINT
完全社内制作だからレスポンス◎
制作会社の中にはデザインはデザイン会社、それ以外はホームページ制作会社へといった具合に、外注に出すケースが多くあります。外注に出すと、制作コストも上がり、ちょっとした修正のレスポンスも悪くなります。弊社では、自社内で一貫して制作できる体制を整えておりますので、ご安心ください。
-
03POINT
デザイナー完全オーダーメイド
テンプレートは一切使いません。完全フルオーダーメイドでデザインを制作します。デザインは、ターゲットに的確に想いを伝える際に重要な要素になります。デザインとサービスのイメージの差異があると伝わるものも伝わりません。だからこそ、私たちはデザインにもこだわります。
-
04POINT
SEOに強い
たくさんの人に見てもらわないと、せっかくのWEBサイトも意味がありません。たくさんの人に見てもらうためには、検索した際に上位に表示される必要があります。弊社では自社サイトを軸にSEO対策での実績を出しております。それらのノウハウを元に、効果のあるサイトをご提案させていただきます。
-
05POINT
効果の出るサイト設計
サイトの目的とターゲットをしっかりと明確にし、それらを利用してほしいユーザーの視線に立ってホームページの導線に落とし込んでいく必要があります。ユーザーの視点にたって、ユーザーに対してどういうアクションを起こさせたいかを考えながらサイトの設計を行います。
-
06POINT
様々な業種の制作実績多
弊社はこれまで年間300サイトを超えるホームページ制作に携わってきました。また、業種も多岐にわたり、小売店やサービス業、建築業に士業、医業など幅広い業種様のホームページ制作に携わってきました。その間ノウハウも社内で蓄積しておりますので、安心してご依頼いただくことができます。
Four promises4つのお約束
01
PROMISE
NO営業
無駄に制作単価を上げる提案はしません。不要なオプション機能や、無駄なページの作成等必要のないものは提案いたしません。
02
PROMISE
NO 長期契約
WEBサイトは定期的なリフレッシュが必要になります。ですので、3年や5年といった長期の契約は結びません。
03
PROMISE
NO 難しい言葉
ホームページ制作を何回も経験する方は稀です。初めての方でも分かりやすいように、私たちは分かりづらい横文字を並べることなく、丁寧に分かりやすい説明を心がけます。
04
PROMISE
NO 競合
新規のお問い合わせがあった際、既存のお客様とバッティングする可能性がある場合、別担当者の選任またはご依頼をお断りする場合があります。
PLAN
通販サイトを構築する際には、どこにどんなお店を出すかを決める必要があります。
CONTENTネットショップ制作お役立ち情報
- 01
-
以外とお金がかかる通販サイト
自社でサイトを作成すれば、コストは抑えられるという点をお話ししましたが、それでも運営するにはコストがかかってくるものです
- 02
-
モールに出すか自社ショップか
ネットショップを開く際に重要な点として、「自社サイト」でやるのか「楽天市場やヤフーショッピング、アマゾンなどのショッピングモール」でやるのかを選択する必用があります。
それぞれに良し悪しがありますので、その特性を理解した上で、開店する場所を決めていきたいものです。
- 03
-
ネットショップ開店マニュアル
ネットショップは実店舗のように場所を準備する必用がありません。
ものを陳列したり、値札を付けたり、する作業も必要ありません。
そして、それらを準備するコストもかける必要がありません。
そんな作業がないのなら、安く、今すぐにでもOPENできるのでは!!そうお思いになるかもしれません。
でも、実は意外と細かな準備が必要になってくるのです。
- 04
-
ネットショップの集客
ネットショップをはじめるために、お店のプランを作り、コンセプトを決めて商品を仕入れ、一生懸命ページを作ったらいざ開業!
どんどん売れて、在庫がなくなってしまったらどうしよう・・・などとワクワクしてしまいますが、、、現実はなかなか厳しいものです。
いきなりそうなることは、まずありません。
むしろ、はじめはアクセスが伸びず、苦戦をするかと思います。
それは、自店の存在が知られていないためです。
まずは、自店の存在をアピールし、アクセスを取るということを目的に集客計画を作っていく必要があります。
- 05
-
様々な決済があるんです
総務省発表の平成21年通信利用動向調査報告書によると、ネットショップで最もよく利用する決済方法は
クレジットカード 50.3%
コンビニ決済 33.3%
代引き 46.5%
銀行振込・郵便振替 34.3%
と、あらゆる決済方法が選ばれています。
- 06
-
許可申請もお忘れなく
インターネット上で商品を販売する際には、許可や申請が必要になる場合があります。
※以下の情報は古い場合がありますので、必ず専門の機関に確認をしてください。