EC SITE通販サイトとコスト

POINT以外とお金がかかるネットショップ
自社でサイトを作成すれば、コストは抑えられるという点をお話ししましたが、
それでも運営するにはコストがかかってくるものです。
サーバー費用 | 最低でも月額数千円はかかります。 自社ですでにサーバーをお持ちの場合は、それを使うこともできるかもしれません。 |
---|---|
カートシステム利用費用 | 利用するカートや内容によっても変わってきます。 一番手頃なものだと月々1000円程度で利用することが可能ですが、 購入方法や導入したいシステムによっては、月々10,000円を超える場合もあります。 |
決済手数料 | カード決済やコンビニ決済・NP後払いなどを利用する場合には、決済代行会社へ決済手数料を支払う必要があります。 種類にもよりますが、売上の3.6~6%が多いです。また、プランによっては、月々数千円の固定費用がかかるものもあります。 |
宅配便料金 | 宅配業者へ荷物の配送をする際の代金がコストとしてかかります。 送料を設定しますが、損益分岐点を考慮して設定をすることが必要です。 |
梱包資材 | 経費と相談しながら、できる限り揃えていきたいものです。 カードやオリジナル梱包資材のご相談も承っております。 |
広告費用 | 集客のためには、広告を出すことも手段の一つとして考えていく必用があります。 費用対効果を考えながら、取り入れていきたいものです。 |
リスティング広告 | GoogleやYahooなどの検索エンジンの検索結果ページに表示される広告です。 入力されたキーワードに関連して広告をだすことができるため、ある程度の費用対効果が期待できます。 キーワードごとにオークションで入札をする形になり、1クリック10-500円前後で取引されています。 |