WEB SITE意味のあるホームページ

ホームページは決して社長やオーナー様の自己満足のためのツールではありません。

ホームページの意味は本来、新しいお客様にお店の存在を知ってもらい、
既存のお客様にはタイムリーに情報を伝え、既存客の再来を即すためのものです。

どんなに優れたデザインでも、どんなにこだわりのあるホームページでも、お客様に見てもらえなければ意味がありません。
しかし、実店舗のイメージとホームページのイメージがあまりにもかけ離れている場合、実店舗のイメージもダウンしかねません。

ですので、実店舗とのイメージやコンセプトの統一が必要になります。
ホームページを作る際は、実店舗を作る時と同じように作る必要があります。

「お客様が欲しがっている情報を分かりやすく伝える」事が大切です。

どんなお店で、場所はどこか、どんなスタッフがいて、お店の雰囲気はどうか、価格は?
等ホームページを作る目的をしっかりと見出し作る事が大切です。

CONTENTホームページ制作お役立ち情報

01

WEBの効果が薄い

何が原因かよくわからないけど効果が薄い・

02

SNSを活用したい

フェイスブックやインスタをきちんと活用したい!

03

ホームページはいらない?

ホームページはいらないとお考えの方へ!

04

制作会社の選び方

いろいろある制作会社。どの会社を選んだらよいの?

05

ホームページの必要性

今更だけどホームページの重要性をまとめました。

06

ホームページの活用

ホームページしっかりと活用できていますか?

07

意味のあるホームページ

意味のあるホームページってどんなホームページ?

08

独自ドメインって何?

ドメイン?とは世界に一つだけのオリジナルのアドレス。

09

トップページの重要性

ホームページの中でトップページはとっても重要です!

10

ネット広告の種類

キーワード広告にも様々な種類がある?

11

アプリコットの特徴

アプリコットデザインには営業がいません。だから低コスト・高クオリティ!