FEEL私たちの制作にかける想い

はじめまして、アプリコットデザインと申します。
「デザインで人を幸せにしたい」
というコンセプトのもと、ホームページの制作や名刺・パンフレット等の印刷物、
CMや看板など販促に関わる全てのお仕事をさせていただいている会社です。

私たちはホームページに未知なる可能性を感じています。
そして、ホームページの良し悪しで業績が変わると断言できます。
それは、弊社が創業当初から自社サイトからの集客に力をいれてきて
実績を出してきたからこそ、胸を張って言えることなのです。
地元地域はもちろん、日本全国が商圏になるホームページには未知なる可能性が秘められているのです。

私たちは創業以来WEB制作に真摯に携わってきましたが、
数年前と今現在でお客様から相談される悩み事が同じという点にもどかしさを感じています。
スピード感をもって取り組めるはずのホームページで、技術的にはめまぐるしい進化をしているのですが依然

  • リニューアルをしたが失敗した
  • リニューアルして満足して更新が止まっている
  • 担当者が辞めてしまったから更新が止まってしまった
  • 現在のWEB会社の対応に不満がある

等のお悩み事をよく伺います。これは数年前と同じお悩みで
業界自体何も変わっていないのではと思うほどです。

これらは作り手側が、時代の流れに合わせ、作るだけを目的にしていない結果起こる事だと考えています。

私たちはこれからも時代の流れに合わせて、真面目に真摯にWEB制作に携わっていきたいと思っていますが、

同時に業界の「当たり前の底上げ」も行なっていきたいと思います。

そして、「ホームページでたくさんの人を幸せに」できるように努めていきたいと思っています。

心がけていることPREPARATION

01

ホームページを作る時の不安

一般の企業様や個人事業主の方で、頻繁にホームページを作り変える人は稀です。
誰もがそうそうホームページを作る機会があるわけではありません。ですから、「とても不安」であるかと思います。
制作会社選びにおいても、業界自体不透明な部分もあり、制作価格の幅も広く、どの制作会社に依頼したら良いかにまず悩まれる事だと思います。「一生に一度の家づくり」をする際の建築会社選びに似ているのかもしれません。私たちは、その不安を少しでも軽減できるように

・難しい言葉は使わない
・制作費用のお見積もりは分かりやすくシンプルに
・理解していただくための努力を惜しまない

という事を心がけております。
その上で、

・会社やお店の良いところをしっかりとヒアリング
・ターゲットや観覧者の導線を一緒に考える
・ホームページ制作の目的をお互いに共有する

ことで、よりよいホームページを制作させていただきます。

ホームページ制作は難しく考える必要はありません。「誰にどんな事を伝えて何をして欲しいか」を明確にしてサイトに反映することがホームページ制作なのです。折込チラシを作る感覚と似たようなものです。あとは制作のプロである私たちにお任せください。
02

クオリティ

作りたいものじゃなく、思いが届くサイトを

「デザイナーが作りたいサイトではなく、お客様やユーザー視点にたったデザイン」
ついついデザイナーは自分の好きなデザインでつくりがちになってしまいます。それはホームページ制作を一つの作品として捉えているからです。しかし、お客様が求めているものは「デザイナーよがりの作品」ではなくお客様やユーザーの視点に立った最適なデザインなはずです。私たちはこの辺りもしっかりと理解した上で、お客様やユーザー視点に立ったデザイン制作を行います。

「優れたWEBデザイナーは多くいません、稀です」

デザイナーという職種の中にもタイプがあります。

例えば名刺やポスターなどを得意とするグラフィックデザイナー
例えば冊子モノが得意なエディトリアルデザイナー
例えばWEBのデザインを得意とするWEBデザイナー

それぞれデザインすることは同じですが、実際それぞれの垣根は簡単に飛び越えられるものではありません。10年グラフィックデザイナーをやってきた人でも、WEBデザインが作れない人もいます。
紙のデザインの方が歴史が深く昔からある仕事なので、世の中には多くいます。しかし、WEBデザインに関しては、まだまだ浅い業界なので「きちんと」できる人が少ないのが現状です。

アプリコットデザインは独自にWEBデザイナーを育成しております。
何より制作実績数が豊富なので、その分の経験値が違います。
プログラムをする担当者と連携して最適なデザインを制作いたします。

03

時代に合わせたサイト設計を

時代とともに、観覧するブラウザ(パソコンでやタブレット、スマホ)が進化しています。
それに伴ってホームページの技術もそれらに対応すべく進化しています。
何よりも見る側にとってストレスにならないように、ユーザビリティを意識したサイト制作を心がけます。
私たちは時代の流れを敏感に察知し、制作に反映していきます。
04

結果にこだわります

ホームページは作ることが目的ではありません。
作ったホームページから問い合わせに繋がったり新規受注に繋がること。
そしてお客様のビジネスが成長していくことが何よりの目的だと思います。
異業種からの転入が多いアプリコットのスタッフはお客様の気持ちが痛いほど良くわかります。
作って満足という独りよがりの制作は致しません。
05

更新しやすいこと

ホームページという特性上、ある程度の知識がないと全ページをお客様にて編集することはコスト的に見ても難しいのが現状です。(できなくはないですが、その分コストが上がります)
しかし、更新を定期的に行なっていくことは最重要事項です。ですので、あらかじめ頻繁に更新する箇所を伺い、その箇所は更新が誰でも、どこからでもしやすいようなシステムをご提供させていただきます。
その他の部分においては、都度ご依頼をいただいて修正するようになりますが、更新費用に関しても1時間3000円と分かりやすい価格設定にしてあります。安心して更新のご依頼をしていただくことも可能です。
06

デザインにもこだわります

人は見た目が何割という本もあるように、多くの方はぱっと見の印象で判断する機会が多いと思います。
ホームページ制作会社の中にはデザインは関係ないという方もいらっしゃいます。
しかし私たちはデザインもとても重要だと考えます。
見てもらえるか見てもらえないか、その一瞬の判断をパッと見の印象で決められるとしたら、デザインによっては見てもらえない可能性が高いと考えます。

CONTENTホームページ制作お役立ち情報

01

WEBの効果が薄い

何が原因かよくわからないけど効果が薄い・

02

SNSを活用したい

フェイスブックやインスタをきちんと活用したい!

03

ホームページはいらない?

ホームページはいらないとお考えの方へ!

04

制作会社の選び方

いろいろある制作会社。どの会社を選んだらよいの?

05

ホームページの必要性

今更だけどホームページの重要性をまとめました。

06

ホームページの活用

ホームページしっかりと活用できていますか?

07

意味のあるホームページ

意味のあるホームページってどんなホームページ?

08

独自ドメインって何?

ドメイン?とは世界に一つだけのオリジナルのアドレス。

09

トップページの重要性

ホームページの中でトップページはとっても重要です!

10

ネット広告の種類

キーワード広告にも様々な種類がある?

11

アプリコットの特徴

アプリコットデザインには営業がいません。だから低コスト・高クオリティ!