NECESSARYホームページ制作に必要なもの

01

やる気

意外な落とし穴が「やる気」の部分。
本当の意味でホームページの必要性をスタッフ全員で理解し取り組む必要があります。
この周知次第でホームページからの効果に影響があるはずです。
02

コンセプト・伝えたい事

見る人に知ってもらいたいことってなんですか?
共感してもらいたいコンプセプトはありますか?

あなたの会社の強みは、あなたの会社を選んでもらう理由です。
あなたの会社のコンセプトに共感してもらえれば使い続けてくれます。

同じ商品、サービスが並んでいる中で、強みがないと選ばれることがありません。
事業を始めた時に、頭をひねり考え出した強みを今一度思い出してみましょう。
あとは、その強みをアピールする方法や見せ方を考えます。

03

原稿

写真の次に重要な原稿。
多くの方が原稿を書くことに抵抗感をもたれています。
しかし、WEBサイトにおいて文章は非常に重要な要素になります。

・どんなサービスを提供しているか
・誰に使って欲しいか
・サービスを利用する人はどんな悩みを持っているか
・他社と比べて優れている点は何か?

これらを頭に置いた上で原稿を作成してみてください。

04

写真

インスタが流行し、さらに写真の重要度が増している気がします。
文章と違いパッと目に飛び込んでくる写真。
この写真の良し悪しでその人にとって必要な情報か、必要なサービスか判断されています。
メインイメージとなる写真などはプロに撮影してもらうこともご検討ください。

05

WEB担当者

社内担当者レベルは会社の業績に直結します。
ホームページやネットショップにおいて定期的な更新管理は必要不可欠です。
しかしながら、社内のWEB担当者は「パソコンが得意だから」「まめだから」といった安易な考えで担当をすることが多くあります。
これは、せっかくの重要な集客ツールを活かしきれない原因の一つでもあります。

例えば料理が人よりも少し得意な人がお店を開いたら繁盛するでしょうか?答えはNOです。
この人は料理がちょっと人よりも得意なだけで、決して経営や集客の知識を持っているわけではないからです。
WEB担当者も同じです。人よりも少しパソコン操作が得意であって、WEBを活用した集客の知識を持っているわけではないからです。

CONTENTホームページ制作お役立ち情報

01

WEBの効果が薄い

何が原因かよくわからないけど効果が薄い・

02

SNSを活用したい

フェイスブックやインスタをきちんと活用したい!

03

ホームページはいらない?

ホームページはいらないとお考えの方へ!

04

制作会社の選び方

いろいろある制作会社。どの会社を選んだらよいの?

05

ホームページの必要性

今更だけどホームページの重要性をまとめました。

06

ホームページの活用

ホームページしっかりと活用できていますか?

07

意味のあるホームページ

意味のあるホームページってどんなホームページ?

08

独自ドメインって何?

ドメイン?とは世界に一つだけのオリジナルのアドレス。

09

トップページの重要性

ホームページの中でトップページはとっても重要です!

10

ネット広告の種類

キーワード広告にも様々な種類がある?

11

アプリコットの特徴

アプリコットデザインには営業がいません。だから低コスト・高クオリティ!