SMART PHONEスマートフォン対応
スマートフォンに対応
していないとデメリットがいっぱい!
インターネットの利用者数は、総務省がまとめている「平成26年通信利用動向調査」によると、
2015年末の時点で10,018万人となり人口普及率は82.8%という結果になっております。
また、ニールセンのインターネット基礎調査によると、ほぼ毎日インターネットを利用する方5,610万人いて、
その中でスマートフォンを利用している方がPC(2,165万人)に対し、3,996万人(71%)ともっとも多い割合になっています。
これだけインターネットが身近になった今、企業のホームページもスマートフォン対応が必須となってきています。
スマホ対応していないと・・?
ユーザーがいらいら
これは、満員電車に乗っている時以上のストレスがあるようです。せっかくホームページを開設していても、ユーザーが欲しがっている情報に辿り着けないとすぐに離脱して行ってしまいます。これらを防ぐためにもスマートフォンに対応し、ユーザビリティを考えたサイト構成にしておかなければいけません。
検索結果に影響がでる?
これにより、モバイル対応したサイトの評価がさらに高まり、検索順位で優位に働くようになります。
ライバル会社がすでにモバイル対応をしている場合、検索結果の入れ替わりや変動が起きそうです。
半分のユーザーが検索結果の1ページ目のいずれかをクリックしていることを考えると、SEO対策としてもモバイル対策は必須となります。
ABOUTそもそもスマートフォン対応って何?
- 01
-
スマートフォン対応の方法
①スマホとパソコン、見ている環境によってアドレスを変える方法
コンテンツは同じでも、デバイス環境ごとに異なるURLにする
例)sample.com をスマホで見た際 sample.com/sp/へ強制移動させる
②レスポンシブ化
1つのURLと1つのHTMLで、デバイスの環境ごとに異なるデザインを表示する方法
アプリコットデザインのスマホ対応
お客様の現在のホームページとターゲットとするユーザーに合わせて
最適な方法をご提案させていただきます。
SERVICEこんな事お任せください
新規・リニューアルからその後の運用まで一貫してサポート
-
新規で作りたい
新事業を始める、新サービス開始で新しくホームページを作りたい
-
リニューアルしたい
効果がでない、更新ができない、ホームページをリニューアルしたい
-
コンサルティング
企画や運用管理、デザイン、システム、SEO対策、インターネット広告の運用
-
スマホ対応したい
スマートフォンに対応していないので対応したい
-
内部ブログを始めたい
内部ブログが良いって聞いたので始めたい
-
既存のサイトの修正
別の業者に作ってもらったんだけど・・更新してほしい!
-
ランディングページ制作
広告用の特設サイトLP(ランディングページ)の作成がしたい
-
SEO対策
SEO対策を行い、検索の上位に表示したい!
-
ワードプレスを導入
社内で簡単に更新ができるようになればもっとホームページが活用できる
-
キーワード広告
キーワード連動型広告を出したいけど分からない
-
オウンドメディア作成
商品だけをアピールしていては購入へと繋げることが難しい時代!
-
メンテナンスをしたい
ホームページは生き物!しっかりと更新&安心のメンテナンスプラン
CONTENTホームページ制作お役立ち情報
- 01
-
WEBの効果が薄い
何が原因かよくわからないけど効果が薄い・
- 02
-
SNSを活用したい
フェイスブックやインスタをきちんと活用したい!
- 03
-
ホームページはいらない?
ホームページはいらないとお考えの方へ!
- 04
-
制作会社の選び方
いろいろある制作会社。どの会社を選んだらよいの?
- 05
-
ホームページの必要性
今更だけどホームページの重要性をまとめました。
- 06
-
ホームページの活用
ホームページしっかりと活用できていますか?
- 07
-
意味のあるホームページ
意味のあるホームページってどんなホームページ?
- 08
-
独自ドメインって何?
ドメイン?とは世界に一つだけのオリジナルのアドレス。
- 09
-
トップページの重要性
ホームページの中でトップページはとっても重要です!
- 10
-
ネット広告の種類
キーワード広告にも様々な種類がある?
- 11
-
アプリコットの特徴
アプリコットデザインには営業がいません。だから低コスト・高クオリティ!
スマホ対応済みのライバル会社が検索結果の上位に??