SMARTPHONE【標準装備】レスポンシブ

標準スマホ(レスポンシブ)対応

検索エンジン大手のグーグルは、2016年5月にモバイルフレンドリーを強化する勧告を発表しました。
これにより、モバイル対応したサイトの評価がさらに高まり、検索順位で優位に働くようになります。
ライバル会社がすでにモバイル対応をしている場合、検索結果の入れ替わりや変動が起きそうです。
半分のユーザーが検索結果の1ページ目のいずれかをクリックしていることを考えると、
SEO対策としてもモバイル対策は必須となります。

レスポンシブデザイン

1つのURLと1つのHTMLで、デバイスの環境ごとに異なるデザインを表示する方法

メリット

URLが一つなので、使い勝手がよく検索エンジンもインデックスしやすい
また、縦長画面・横長画面の違いがあっても自然に対応が可能
Googleがレスポンシブデザインを推奨している

デメリット

パソコンサイトを作る際に、慎重なレイアウト計画が必要。
従来のサイトをそのままレスポンシブにするのは少々困難な場合がある。

ユーザー目線のサイト設計

スマホユーザーは「せっかち」です。
自分の必要とする情報にすぐにたどり着けない場合、すぐに別のサイトに移動してしまいます。
アプリコットデザインでは使いやすいレイアウトを心がけております。

CONTENTホームページ制作お役立ち情報

01

WEBの効果が薄い

何が原因かよくわからないけど効果が薄い・

02

SNSを活用したい

フェイスブックやインスタをきちんと活用したい!

03

ホームページはいらない?

ホームページはいらないとお考えの方へ!

04

制作会社の選び方

いろいろある制作会社。どの会社を選んだらよいの?

05

ホームページの必要性

今更だけどホームページの重要性をまとめました。

06

ホームページの活用

ホームページしっかりと活用できていますか?

07

意味のあるホームページ

意味のあるホームページってどんなホームページ?

08

独自ドメインって何?

ドメイン?とは世界に一つだけのオリジナルのアドレス。

09

トップページの重要性

ホームページの中でトップページはとっても重要です!

10

ネット広告の種類

キーワード広告にも様々な種類がある?

11

アプリコットの特徴

アプリコットデザインには営業がいません。だから低コスト・高クオリティ!